ご挨拶
初めまして、神戸市に事務所を構えております、司法書士の小鴨滉です。
当事務所は、個人のお客様が多く抱えている問題を解決していくことを第一目的として運営しております。最近では、司法書士は「身近な街の法律家」などと呼ばれることもありますが、実際のところはまだまだ「身近な」存在にはなっていないように感じます。いつ・どこで・どなたからでもアクセスできるような「身近な法律家」を目指し日々業務にあたっております。
個人のお客様が持たれている問題の中で、司法書士が対応できる業務は様々です。しかし、その中でも最近、特に増えているものとして、「借金問題解決のための債務整理」・「相続問題解決のための遺産整理業務や相続放棄手続き」・「認知症対策としての遺言作成や家族信託等の生前対策」などが挙げられます。当事務所ではこれらの業務には特に力を入れており、必ずお力になれるはずです。
当事務所は、ご相談のみの場合、費用を一切いただいておりません。どうぞお気軽にご相談くださいませ。
事務所の特徴
当事務所の特徴1 必ず司法書士が対応
当事務所では相談の際,必ず司法書士が対応し手続きのご説明を行います。
当事務所の特徴2 出張相談対応
ご来所が困難なお客様には出張相談も対応しております。
ご高齢の方、施設に入っている方、仕事が忙しく来所できない方、こういった方はご要望があればご都合の良い場所にて出張相談をお受けいたします。
当事務所の特徴3 明瞭な料金体系
当事務所では、報酬の目安を提示しております。また、他の事務所と比べて報酬基準を分かりやすくしているので、相談の前に大まかな報酬がお分かりになるかと思います。
当事務所の特徴4 相談は完全無料
当事務所では、電話・メールでの問い合わせだけでなく、面談の結果、依頼に至らなかった場合も費用を一切いただいておりません。
当事務所の特徴5 個人のお客様がアクセスしやすい事務所
当事務所は、他の事務所とは違い、ご依頼いただくお客様のほとんどが他業種からの紹介ではなく、個人の方です。法律家というとどうしても、敷居が高く、誰かの紹介がなければ行きづらいイメージですが、当事務所はそういった方でもアクセスがしやすいようにとHP等を工夫して作成しております。
無料相談からご依頼までの流れ
1 お問い合わせ・無料相談ご予約
費用の見積やご相談は無料ですので,費用のことを気にせず,まずは気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはお問い合わせフォームのほか,お電話でのお問い合わせも受け付けております。
当事務所へのご相談は,神戸市とその近郊などから沢山のお問い合わせを頂いていますが,それ以外の地域でも対応可能なことがありますので,遠方の方でも気軽にお問い合わせ下さい。
2 ご相談日の調整
お問い合わせを頂いた際に,候補日をいくつか提示いただければ、実際にお会いして相談をする日を速やかに決定できるかと思います。営業時間外の面談でもご対応いたしますので、ご都合の良い日をおっしゃってください。
3 御見積のご提示
ご相談にお越し頂いた際に,ご希望の方に御見積をご提示いたします。
御見積には当事務所の報酬以外にも,印紙代・切手代等の実費の概算もお知らせしていますので,実際の請求と大きく異なることは基本的にありません。また、万が一、業務遂行の中で費用の変動が生じた場合は事前にご相談させていただきますのでご安心ください。
4 契約の締結・着手
御見積にご納得いただいた場合は,委任契約等の締結などを行ったあと,着手いたします。着手した適宜進捗をご報告しながら、業務を遂行していきます。また、特に遺産承継業務等の業務は完了までにかなりの時間がかかる場合があります。当事務所からの進捗報告以外にもお問い合わせいただければ状況をお話ししますので、いつでもお問い合わせください。
お知らせとコラム
- 2021年2月26日 : 個人再生による生活再建とはー②
- 2021年2月24日 : 段々春を感じる陽気に。司法書士を決めるチャンス??
- 2021年2月22日 : 所有権放棄はできないのか。
- 2021年2月19日 : 個人再生による生活再建とはー①
- 2021年2月17日 : 相続登記義務化と司法書士
- 2021年2月15日 : 相続登記がついに義務化!?
- 2021年2月14日 : 兵庫県の特殊詐欺被害が増加。成年後見人としてどう見るか。
- 2021年2月12日 : 最近増えている業務(年度末編)
- 2021年2月10日 : 司法書士と供託ー②
- 2021年2月8日 : 司法書士と供託ー①
- 2021年2月5日 : 時効の更新と援用について
- 2021年2月3日 : 債務整理とクレジットカードの代替案
- 2021年2月1日 : 債務整理と消滅時効-②(民法改正による変更)
- 2021年1月29日 : 債務整理と消滅時効-①
- 2021年1月27日 : 支払い原資の決定とは。