債務整理とブラックリスト②(信用情報機関とは)

今回も引き続き、債務整理ブラックリストについてお話していこうと思います。

前回は、そもそもブラックリストとは何なのかをお話ししましたが、今回は、ブラックリストがどこにあるのかについてお話します。

まず、自分がもし、返済に遅れてブラックリストに載ってしまった場合を想像してみましょう。

・遅れた業者から督促が来る

・遅れた業者で新たな借り入れができなくなる

・他の業者でカードが作れなくなる

こういったことが起こるのではないかと考えると思います。

これらのことはすべて正しいのですが、3つの内、最初の二つについては「返済が遅れている業者内」での取り扱いであり、ある意味当然と言えるでしょう。

しかし、3つ目については、「返済が遅れている業者」以外の業者での取り扱いです。

つまり、このことからブラックリストに対する債務者の取り扱いを他業者間で共有しているということが分かるのです。

そして、この情報共有のため、各業者が利用している機関を「信用情報機関」と言い、現在三つの機関が日本に存在します。

その三つとは、「CIC」、「JICC」、「JBA(KSC)」の三つです。

この三機関により、債務者の情報が共有されており、その情報に基づき審査が行われているのです。

各機関の簡単な説明をしていきます。

1、CIC

CICは、主として信販系(クレジットカード会社)を設立母体としています。

加盟している業者は、設立母体である信販系の会社に加え、百貨店・家電メーカー・自動車メーカー系のクレジット会社、各種リース会社等が加盟しています。

自動車や家電については、割賦販売の際の審査をイメージすると分かりやすいでしょう。

2、JICC

JICCは主として、消費者金融業者により発足しました。

加盟している職種はCICに比べて幅広く、信用情報機関の中で、加盟数が多いのが特徴です。

消費者金融業者、地方銀行、ネット銀行などが加盟しています。

3、JBA(KSC)

JBAは、一般社団法人全国銀行協会が設置・運営している信用情報機関です。

加盟しているのは、メガバンク・地方銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫等です。

 

以上が簡単な信用情報機関の特徴です。

各業者はこれらの機関の内、1つないし2つ以上に加盟しており、その機関の中で情報が共有されているのです。

例えば、アコム、プロミス、オリコといった業者はCIC及びJICCに加盟しており、楽天銀行、オリックス銀行等はJICC及びJBAに加盟しています。

このように、各金融業者は信用情報機関に加盟することで、審査の際の情報を共有しているのです。

よって、今回のテーマである、ブラックリストはどこにあるのか、については「信用情報機関にある」というのが答えになります。

次回は、ブラックリストにはいつまで情報が載るのかについてお話します。

 

債務整理が必要にもかかわらず、ブラックリストに入ることを恐れ、自転車操業を続けるのは得策ではありません。

司法書士へ相談するだけであれば、無料のところも多いです。

是非一日でも早く、司法書士へ相談してください。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

0784147546電話番号リンク 問い合わせバナー