母校が全国大会に。15年を考える。

私は現在、神戸に事務所を構えていますが、実家は明石市にあります。

高校まではずっと野球をしておりました。

そしてこの度、母校の中学校野球部が県大会に優勝し、県大会に出場するとのニュースを耳にしました。

母校の中学は、野々池中学校です。

私の中学時代もまずまず強かったので、期待されていましたが、東播大会止まりで悔しかったのを覚えています。

後輩には頑張ってもらいたいものです。

このニュースを見たのは駅前の看板だったのですが、自分が中学生だったのは何年前だったのかを考えてしまいました。

今年で、27歳なので、約15年前に中学に入学したことになります。

つい最近のように感じていましたが、時間が経つのは早いなとしみじみと感じました。

 

さて、この15年という期間はこれからの15年を考えるとかなり長いですが、過ぎてしまった15年はそれほど長くは感じません。

というのは、この業務の中で、「15年前に亡くなった方の相続」などという相談はよくあるからです。

しかし、「この先10年、15年後のために財産管理を何とかしてもらいたい」という相談はあまりないのです。

「やらないといけない、やらないといけないと思いながら15年経ってしまう」ことはよくあっても、

「この先15年のために行動できる人」はほとんどいないのです。

現在、超高齢化社会となっており、認知症になってから亡くなる方の割合が増えています。

この先15年生きられるだろうという方は多くいるでしょうが、この先15年間自分の認知能力が全く落ちないという方はどれほどおられるのでしょうか。

今の日本は、「認知症になってから」の財産処分には大きな制限がかかっています。

成年後見制度は徐々に浸透してきていますが、この制度は、「認知症の方の財産を守る」制度です。

相続人となる方々の生活のために財産を使うこと、投機的な財産の利用、相続税対策のための財産の移転といった柔軟な財産の利用はできないことになっております。

つまり、現在の成年後見制度では、100パーセント財産を上手く活用することはできないのです。

そこで、この成年後見制度の穴を埋める形で利用される制度が、遺言であったり、任意後見家族信託と呼ばれる制度です。

しかし、この制度は本人が認知症になった後では利用することができません。

逆に、認知能力に問題がない状態で準備をしておれば、いつ効果を発動させるかを含めて流動的に制度を利用することができるのです。

ぜひ、この先10年20年先のことを見据えて、信頼できる司法書士を見つけておくことをおすすめします。

 

当事務所では、従来の成年後見制度での受任はもちろん、家族信託・任意後見といった制度でのサポートもすることができます。

対応範囲も神戸市はもちろん、対応地域に挙げている以外の地域でも無料相談を実施しております。

ぜひお気軽にご相談ください。制度の説明だけでもご対応いたします。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

0784147546電話番号リンク 問い合わせバナー